fc2ブログ

三十路フジ

さる9月5日、日帰りで富士山に登ってきました。

釣り好きの同僚、飯塚ショージィ(35)を伴って、
人生二度目となる富士山アタック。

DSC_8644_convert_20090908000244.jpg
ルートは僕たっての希望で「須走り口」をセレクト

出発前、9月の富士山は寒いぞ辛いぞと
周囲からさんざん受けた脅しには屈せず
結局トレーナーにGパンという軽装で登山開始。

DSC_8653_convert_20090908000533.jpg
しかし、これでも持っている服の中では一番アウトドアなチョイスです

早朝4時から登り始め、山頂を極めたのは午後1時30分。
通常7時間のコースをたっぷり9時間30分かける牛歩登山でした。

DSC_8768_convert_20090908001234.jpg
山頂。この後食べた、とん汁の旨さときたらもう・・・

前回登った3年前より明らかに辛かったのは
怠惰な日々の蓄積による体力の衰え+体重増加によるものでしょうか。

しかし、自分より不甲斐ない同行者がいるのは何とも心強いですね。
登山前「富士山は俺の庭みたいなもの」と豪語していた飯塚ショージィ(35)ですが
そんな山男ぶりは一遍も垣間見せることなく、人一倍グロッキー。

DSC_8668_convert_20090908000831.jpg
登山開始直後、アニキ的男気でバナナをおすそ分けしてくれる飯塚ショージィ(35)

DSC_8732_convert_20090908001038.jpg
しかし、1時間後にはこの有様

そんなこんなで終始ギリギリの感じでしたが
怪我もなく無事下山することができました。

若い勢いに任せて登頂した前回とはまた格別の達成感。
もう本当に心底疲れましたが、やはり登って良かった。
スポンサーサイト



引越し計画

最近太ったせいか、ある人に「榎並くんは蛭子能収に似てるね」と褒められました。蛭子先生は高名な漫画家なのでとても光栄です。

さて、そんなアイドマのエビちゃんこと榎並が『日刊ゲンダイ』に連載させていただいている「賃貸2年ならここに住め」。本日発売の最新号で紹介した街は、墨田区の下町「押上」です。

"仕事や遊びをバリバリこなす、自由な独身オトコ"が楽しく快適に暮らせる街を、週イチで紹介しているこの連載。今回が14回目となります。

今は実家暮らしの榎並ですが、この連載をはじめてからというもの
ひとり暮らし熱が急速に高まっております。

ということで、ちょうど引越しシーズンの谷間であるこの時期に、
物件を探してみることにしました。10月までには引越しを完了させる予定でおります。

ちなみに弊社には男の社員が7人おりますが、
いまだ母親に掃除や洗濯をしてもらっているのは僕だけでした。

あらためて考えるとこれはまずいですね。もう30になるしね。

視線

最近、仕事中にただならぬ視線を感じます。

01_convert_20090818114705.jpg

02_convert_20090818114842.jpg

03_convert_20090818115008.jpg
どーん

編集部には、撮影で使った小道具などが保管されているのですが
これもそのひとつ。マヨネーズ工場のレポートに登場したキューピー人形です。

ひと息ついて顔を上げると、ちょうど僕と目が合う位置に鎮座しておられます。
監視されているようで、なかなか気が抜けません。

04_convert_20090818115053.jpg
ぽってりしたお腹がキュート

キューピーの圧力で仕事の能率アップ!
これぞ21世紀のビジネスハックといえるかもしれません。

最近の仕事 1

5/28(月)配布の『オレん家 R25』に記事を書かせていただきました。

●ボクらの部屋の家賃は下がる? 下がらない? 大予想
●ひとり暮らしでも手軽に飼える珍獣ペットを探してきたゾ!

爬虫類を飼う人の気持ちが少しだけ分かりました。



また、6/11(木)配布の『R25』に記事を書かせていただきました。

●北海道産米の人気が急上昇! ブランド米勢力図に異変アリ

記事中で述べている新潟産米だけでなく
今や全国的に米価が下がりすぎて、コメ農家は青息吐息なのだそうです。
プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード