fc2ブログ

桜の花びらたち~その後~

猛暑です。
夏ってこんなにも暑かったのかと再認識。

4月のブログで外苑通りの桜並木の写真を掲載しましたが、
これが夏の桜並木です。
桜が咲いていないとあんまり見ることがないですが・・・。
日傘の人が増えました。

蜀咏悄1_convert_20130709141135
▲外堀通り(2013年7月9日撮影)

週末はプールでもと考えている
海野でした。
スポンサーサイト



果実酒の作りかた

取材で果実酒を作りました。

正確には先生が作るのを見ていただけですが・・・。
今回はレモン酒とブルーベリー酒を作ってもらいました。

容器とアルコールと氷砂糖、果実があるだけで簡単にできます。

料理はたくさん取材しましたが、
始めて作ってみたいと思ったわけですよね(それほど簡単)。

蜀咏悄1_convert_20130522031608
▲レモン酒が飲めるのは4ヵ月後(撮影:上飯坂真)

6月になったら梅酒を作ると決めた
海野でした。


桜の花びらたち

花見には、まだ間に合います。

今年は桜の開花が早かったわけですが、
このところ寒いこともあり、まだ咲いています
事務所のある四ツ谷周辺はまだ散っていません。

写真1_補正済300px

蜀咏悄2陬懈ュ」_convert_20130403214315
▲外堀通り(2013年4月1日撮影)


都内の小・中学校の入学式がこれからですが、
少しでも花が散らずに残っていますように・・・。

まだ、花見をしていない
海野でした。

ミニ盆栽

取材で青梅市へ行ってきました。

始めて目にする「ミニ盆栽」です。

樹高10cm以下の盆栽を「ミニ盆栽」と呼ぶそうです。

蜀咏悄1-0_convert_20130306224200
▲この可愛らしいミニ盆栽は5cmぐらい(撮影:安倍正晃)

園芸家の方に植え替えや育て方を聞きました。
なかなか奥が深く、楽しそうです。

この春からベランダで何か育て始めようか・・・。
海野でした。

初詣は川崎大師

2013年の初詣は川崎大師へ行ってきました。
仕事柄、人の集まるところはチェックしないといられません。
たくさんの人・人・人で、みんなお正月が大好きなんですね。

川崎大師01
▲毎年300万人の人出で賑わいます

参道の店で甘酒をいただき、名物の咳止め飴を買って帰りました。

川崎大師02
▲参道も人でいっぱいで立ち止まると怒られそうです

今年はいい年になりますように。
海野でした。

プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード