fc2ブログ

夏の思い出

学校の夏休みもあと少し。
この時期になると、時おり思い出すことがあります。

小学校5年生のとき、友達と2人で東海道本線に乗って、
小田原方面へでかけたことを。
遠足などを除けば、自分にとっては、大人同伴ではない、初めての“遠出”でした。

列車の写真を撮影する目的だったのですが、
それよりも、ただ乗っているだけで楽しくて、
何を撮影したのかも、ほとんど記憶にありません。

覚えているのは、自分で購入した初めての駅弁『鯛めし』。
小田原駅の2駅東京寄りの国府津駅で購入しました。

味付けごはんとその上にのった魚のおぼろがメインで、
空腹だったせいもあって、無性においしかったなぁ…

あれから40年近く。
今では東京駅の駅弁専門コーナーでも販売されていて、
思わず買っちゃいました!

鯛めしPH
▲現在は780円。当時は350円だっと思います。高くなったな~

やっぱりおいしいです。
ごちそうさまでした。

外岡でした。
スポンサーサイト



フラれてバンザイ

今日のお昼は麻婆豆腐にしよう!
向かった店は「福らくや」。
前に何度かオーダーしたことがあって、
ほど良い辛さが気に入っていたので。

席に座ってメニューを見ると、
あれれ?麻婆豆腐定食がない…
「セットとかないの?」って中国人っぽい店の人に聞くと
「●▲×△■」
あるのかないのか、そもそも何を言っているのかわからない。

またしてもお目当てのメニューにフラれた…

仕方がないので
『青と紅の辛いチャーハン』をオーダー。
青唐辛子と赤唐辛子が入っているので、
相当辛いのではと思いつつ口に含むと、
意外にもそれほど辛くない。
気に入りました!

photo.jpg

▲ボリュームも十分。サラダとスープもついて680円でした

結果的に「フラれてバンザイ」になりました。
またオーダーします。
そのときはまたメニューが変わっていたりして…

外岡でした。

たまには別の店へ

いつもの“秘密の店”ではなくて
今日はしんみち通りにある『魚然』でランチ。
ココの日替わりランチがイイんです。

おかずがいろいろ入った重箱が2つ。
今日のおかずのメインはエビカツでした。
ほかに刺身やサラダ、煮物などもセットになっています。

オマケにご飯と味噌汁はお替わり自由、
生玉子と味付け海苔は無料サービスなのです。

日替わり2
▲ボリューム満点でお値段は780円。
かなりおトクです


ホントはご飯をお替わりしたかったのですが、
1杯だけでガマン…。

満腹になると眠くなるんですよねぇ、最近は。
若いころは平気だったのに。

年のせいかな…
なんて思う外岡でした。

ガッツリめし

今日のお昼は新宿通り沿いのビル2階にある
居酒屋「海虎」で。
食べたかった刺身定食は残念ながら売り切れ…
から揚げ定食をオーダー。

待つことしばし、出てきました。
から揚げを見てビックリ。
1個1個がゲンコツみたいなサイズでボリューム満点。


縺九i謠壹£_convert_20130312231328
大きなから揚げが4個もあって650円デス

ボクは自他ともに認める大食漢ですが、
このから揚げはちょっと…

ご飯をおかわりしたかったのに、その気はすっかり減退、
普通に完食してオシマイ。

久々のガッツリめしに“降参”した外岡でした。




ピラフの日

今日のランチは何を食べようか…
たまには「日替わりランチ」じゃなくて、
最近食べていないメニューがいい。
そうだ、ピラフにしよう!

というわけで、オーダーしたのは、
他の店では見たことがないツナピラフ。
それも大盛りで。

ピラフ画像
マッシュルームやグリンピースも入っていて、あっさり塩味で食べやすい

メインのツナはたぶん缶詰なんだろうけど、
そんなことは気にしない。
ツナってピラフに合うんだなぁと
アバウトな思いを抱きつつ、完食。
お値段は大盛りで750円。
満足度の高いランチでした。

行ったところは以前にブログで紹介した
「秘密」の店。
やっぱりこの店に行っちゃうんだよな~。

外岡でした。



プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード