fc2ブログ

ダムもいいけどカレーもね

飯塚です。
ご当地のうまいものを食べる取材が続いています。
せっかく痩せたのに、彦磨呂みたいに太りそうや~!!

今のところイチ押しは、長野県大町市で食べたご当地グルメ。

image_convert_20100928132216.jpg

黒部ダムを模した「黒部ダムカレー」です。
写真はこまつうどんさんの「黒部ダムカレー」。
アーチ式ドーム型の黒部ダムの迫力が見事に再現されています。
見て楽しく、もちろん食べても旨い。
こまつうどんさんは、地元の食材をふんだんに使い、
特に大町黒豚を随所に取り入れています。
カレーに浮かぶ遊覧船ガルベ(串かつ)にもしっかりと入っていました。


2010年の黒部ダム観光放水は10月15日まで。
大町方面からアクセスする予定の方は「黒部ダムカレー」も忘れずに。。
信濃大町駅の観光協会にて黒部ダムカレーマップが入手できます。



スポンサーサイト



「のぼうの城」の舞台へ行きました

先日、まっぷるマガジン埼玉の取材で行田市へ行ってきました。
ロングセラー小説「のぼうの城(和田竜著)」の舞台となった忍城(おしじょう)など、
歴史的スポットを紹介しています。

そもそも「のぼうの城」とは、“のぼう様”(何もできない“でくのぼう”を略したもの)と呼ばれる
忍城の守将・成田長親(なりたながちか)を主人公に、
石田三成によって行われた忍城水攻めを題材にした小説です。
私は歴女ではないのですが、小説はとても読みやすく、
読み終えた時には「のぼう様」の魅力にどっぷりハマってしまいました。

取材当日は、行田に訪れた観光客をもてなすために結成された
「忍城おもてなし甲冑隊」の皆さまにもご協力をいただきました。
小説のキャラクターに扮しており、一緒に記念撮影ができます
(登場場所や時間などは忍城おもてなし甲冑隊のHPをチェックしてくださいね)。

記念に兜をかぶらせていただいたのですが、これがまた重いこと!!
私は兜だけでもギブアップしそうでしたが、
鎧などすべてを身につけると20kgくらいになるそうで、
暑い中、笑顔で応じてくださった甲冑隊の皆さまには頭が下がる思いです…。


IMG_8248_convert_20100916133609.jpg
首を捻挫しそうでした(運動不足なもので…)

ちなみに「のぼうの城」は映画化が決定。2011年に公開予定です。
狂言師・野村萬斎さんが長親を演じ、共演者に佐藤浩市さん、
山口智充さん、成宮寛貴さんと豪華キャストが脇を固めます。
撮影場所が北海道や山梨というのが唯一残念な点ですが、
お城など大きなセットを組むのですから、やむをえないのでしょうね。

小説&映画化でますます盛り上がる「のぼうの城」。
まっぷるマガジン埼玉11(10月中旬発売予定です!)を片手に、
舞台の地、行田を散策してみませんか?

映画化が楽しみな入江でした。

スイーツ親方までもが!!

角界の不祥事が相次いでいます。
野球賭博、大麻問題、暴力団と黒い関係…
温厚そうな顔した元横綱大乃国、芝田山親方までもが元弟子への暴行疑惑。
甘い物をあんなにニコニコ食べていたのに。。

下町にあるお風呂屋さん横のコインランドリーにて。
大相撲人気凋落がわかりますね

201005271610000_convert_20100908133404.jpg
お相撲さんは使っちゃダメだって


かつての「巨人・大鵬・玉子焼き」「若貴ブーム」はいずこへ。





プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード