fc2ブログ

ついに、クライマックス!!

今回でついに
最終回を迎えたオムライスブログ。

最後は…
わたし自ら「オムライス作りに挑戦!」です。

料理を殆どしない私ですが、
半熟フワフワを目指して
調理スタート!

自作オムライス01
▲デミグラスソースも簡単にですが、作りました。
でも、コクがイマイチ足りなかったような…


自作オムライス02
▲フワフワ卵とまでは行かないまでも、半熟具合は成功です!

自作オムライス03
▲ケチャップライスは完璧です!

総合的には自己採点で68点くらいでしょうか?
実際に料理してみると、
なかなか難しいですね。

オムライスブログはこれにて一旦終了ですが、
まだまだ食べ歩く気満々の小倉でした。
スポンサーサイト



つながる

外岡です。

自分はJR横須賀線・中央線経由で通勤しているのですが、
途中の品川駅で行われている工事が気になっております。

つながる
▲品川駅に新しくホームを建設中

JR東日本のプレスリリース等を調べてみると、
「東北縦貫線」の関連工事らしいことが判明。
要は上野駅~東京駅間に線路を増設して、
現在上野駅止まりになっているJR東北本線・高崎線・常磐線の列車を
JR東海道本線へ直通させるルートを「東北縦貫線」というようでして、
品川駅はその際に折り返し可能な駅となるようです。

完成は2013年の予定とか。完成後は、湘南新宿ラインのように、
広域的な直通運転が実施されることになりそうです。

レールがつながることで、ますます便利になっていくのですね。

そのころには、今回の大震災で被災された方々や地域が
復活・復興していることを願ってやみません。

東北地方太平洋沖地震

今回の大震災で犠牲になられた方々とご遺族に、
深くお悔やみを申し上げます。
被害に遭われたみなさま、心よりお見舞い申し上げます。


アイドマスタッフはケガもなく全員無事です。
地震当日は帰宅難民となりましたが。。

ワタクシゴトですと、、
地元浦安もダメージがありました。
浦安は埋め立て地で地盤が弱いとされていただけに、
市内のいたるところで液状化と思われる現象が起こっています。
恐らく「夢の国」の被害も相当だと思われます。

現在、ウチの水道もチョロチョロしか出ません。
が、そんなことは小さい、小さいスね。
我慢我慢。


余震は相変わらず続くようですし、
有事の際に備えて行動したいと思っています。





青いスパークリングワイン☆

自他共に許すお酒好きの菊池です。

先日、めずらしい青いスパークリングワインを手に入れたので、ご紹介したいと思います。
その名も「Blanc de Bleu(ブラン ド ブルー)」。

DSC_0008_convert_20110307211040.jpg
透き通るようなブルー!

グラスに入れると、キレイな青い泡がはじけます
酸味が少なく、ほのかな甘みも感じられて、とっても飲みやすいのです。

青は幸福の色という意味があるそうで、幸せを呼ぶスパークリングワインとして、
バレンタインデーやホワイトデーの時期に売り出されているんですよ。
今年の3月14日はこのワインで、オシャレに演出してみてはいかがでしょうか

■公式HP
http://www.blancdebleu.jp/

制作物のご案内:『マップルマガジン おいしい道の駅ドライブ』(昭文社)

先日、こんな新聞記事を目にしました。

「道の駅 静かなブーム」(平成23年2月21日:東京新聞)

地方の国道・県道沿いなどに設けられているドライバーの休憩スポット「道の駅」。

最近では、地元の新鮮野菜を安く買える直売所や
ご当地グルメを味わえるレストランなども併設され
じわじわ人気を集めているとのことです。

と(前フリが長くなりましたが)、そんな「道の駅」に特化したガイドブックが
3月2日に出版されます。まさに計ったようなタイミング!

縺翫>縺励>驕薙・鬧・ラ繝ゥ繧、繝冶。ィ邏兩convert_20110301211053
『マップルマガジン 首都圏発 おいしい道の駅ドライブ』(昭文社)
編集・デザイン/アイドマ・スタジオ


単なる立ち寄りスポットではなく、道の駅自体が目的地になる。
そんな魅力的な115件を紹介しています。ぜひ、書店でお確かめください。
プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード