fc2ブログ

1年越しの思い

昨年「首都圏発 B級ご当地グルメドライブ」を制作していて、
いくつか心ひかれ、食してみたいなぁ、と思うグルメが何点かあり、
その中でも“食べたい度”が高かった、
長野県佐久市の『安養寺ら~めん』を、とうとう先日食べてきました!


佐久の安養寺は信州味噌発祥の地で、
「安養寺ら~めん」はその味噌を使って誕生したご当地ラーメン。
スープは安養寺みその風味をいかしながら、各店でアレンジをしています。
今回お邪魔したのは「麺や 天鳳」さん。
さまざまなメニューに目移りしつつ、『安養寺ら~めん』を注文。


本命_convert_20111018215932
やっと会えたね…!


出てきたラーメンは、食欲をそそる美味しそうな色。
もともと味噌ラーメンが好きな私にとっては、ルックスは即クリア。
これまた大好きな中太麺が、濃厚でコクのあるスープとマッチして、
空腹ではなかった私のお腹に、あっという間に飲み込まれていきました。
あ~、大満足! あ~幸せ。


私の期待に応えてくれた(個人的な感想)「安養寺ら~めん」は、
現在佐久市内16店で食べることができるので、機会があればぜひ試してみてくださ~い。


今年度版を制作中の頭の中には、次のグルメターゲットがチラチラしている平山でした。





そのほか車山高原にも行きました~。
車山_convert_20111019014343 眺望_convert_20111019014723
好天で眺望が良く、気分も爽快でした!



スポンサーサイト



惨敗…

外岡です。
以前、このブログでお話しした、
ステーキ食べ放題の店に
ようやく行くことができました。

後輩の飯塚クンを連れ、
行ったのは2011年9月24日土曜日。
場所は東京駅の八重洲地下街、
店の名は「サニーズ」。
つまみから定食までいろいろ揃っている
居酒屋兼食堂といったところでしょうか。

メニューを見ると、ありました、
“ステーキビュッフェ1380円”の文字。

PH1.jpg
▲テーブルのメニューにデカデカと。オーダーしないワケにいかないでしょ~

だけど事前リサーチで知った、
トンカツやカレーなどが食べ放題はなし。
まあ、ステーキが食べ放題なのは間違いないので、
ステーキビュッフェをオーダー。
すると、
「何枚ずつお持ちしますか?」とおねえさんスタッフ。
「じゃあ2枚ずつで」と僕。
そんなやりとりがあって
「お飲み物は?」と別のおばちゃんスタッフ。
「いらない」と僕。
「ご協力お願いしま~す」だって…
やれやれ。少しでもたくさん食べたいのに~。
とりあえず飲み物は断って、しばしステーキを待つ。

ほどなく「お待たせしました」の声とともに、
やって来ましたよステーキが。
ただね、ステーキだけじゃなくて
ゴハンとサラダと味噌汁もセットで。
ゴハンがね、なんとドンブリにガッツリ!
食べる前から、ゴハンのボリュームに戦意喪失モードデス。

PH2.jpg
▲とりあえずステーキ2枚。ゴハンのボリュームもすごい

PH3.jpg
▲焼き加減はミディアムレア程度。焼き加減を指定できるかどうかは確認してません

気を取り直して、いざ、ステーキ。
1枚あたり180グラムぐらい、
醤油ベースのソースがかかっていて食べやすい。
2枚をペロリと平らげたものの、
ドンブリのゴハンが気になって、
ステーキのおかわりは「1枚でいいです…」。
そこへまた例のおばちゃんスタッフが
「ご協力お願いしま~す」。
やれやれ、結局根負けして
瓶ビールをオーダーしてしまった~。

その後…
おかわりのステーキを1枚食べて終了。
思ったよりも食べられませんでした。
もちろんゴハンも味噌汁もサラダもビールも残さなかったけど。

まあ、ファミレス程度の値段でステーキ食べ放題、
それも3枚食べたんだから良しとするか…。
(ちなみに、飯塚クンは5枚食べました)。
でももっと食べられると思ったんだけどな~。
いつかリベンジしに行くぞ~。

ちなみに、ステーキビュッフェは
土・日曜、祝日のみOKで制限時間は90分。
ゴハンもサラダも味噌汁もお替わり自由デス。
いっぱい食べたい人、ぜひ行ってみてください。


プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード