1年越しの思い
昨年「首都圏発 B級ご当地グルメドライブ」を制作していて、
いくつか心ひかれ、食してみたいなぁ、と思うグルメが何点かあり、
その中でも“食べたい度”が高かった、
長野県佐久市の『安養寺ら~めん』を、とうとう先日食べてきました!
佐久の安養寺は信州味噌発祥の地で、
「安養寺ら~めん」はその味噌を使って誕生したご当地ラーメン。
スープは安養寺みその風味をいかしながら、各店でアレンジをしています。
今回お邪魔したのは「麺や 天鳳」さん。
さまざまなメニューに目移りしつつ、『安養寺ら~めん』を注文。

やっと会えたね…!
出てきたラーメンは、食欲をそそる美味しそうな色。
もともと味噌ラーメンが好きな私にとっては、ルックスは即クリア。
これまた大好きな中太麺が、濃厚でコクのあるスープとマッチして、
空腹ではなかった私のお腹に、あっという間に飲み込まれていきました。
あ~、大満足! あ~幸せ。
私の期待に応えてくれた(個人的な感想)「安養寺ら~めん」は、
現在佐久市内16店で食べることができるので、機会があればぜひ試してみてくださ~い。
今年度版を制作中の頭の中には、次のグルメターゲットがチラチラしている平山でした。
そのほか車山高原にも行きました~。

好天で眺望が良く、気分も爽快でした!
いくつか心ひかれ、食してみたいなぁ、と思うグルメが何点かあり、
その中でも“食べたい度”が高かった、
長野県佐久市の『安養寺ら~めん』を、とうとう先日食べてきました!
佐久の安養寺は信州味噌発祥の地で、
「安養寺ら~めん」はその味噌を使って誕生したご当地ラーメン。
スープは安養寺みその風味をいかしながら、各店でアレンジをしています。
今回お邪魔したのは「麺や 天鳳」さん。
さまざまなメニューに目移りしつつ、『安養寺ら~めん』を注文。

やっと会えたね…!
出てきたラーメンは、食欲をそそる美味しそうな色。
もともと味噌ラーメンが好きな私にとっては、ルックスは即クリア。
これまた大好きな中太麺が、濃厚でコクのあるスープとマッチして、
空腹ではなかった私のお腹に、あっという間に飲み込まれていきました。
あ~、大満足! あ~幸せ。
私の期待に応えてくれた(個人的な感想)「安養寺ら~めん」は、
現在佐久市内16店で食べることができるので、機会があればぜひ試してみてくださ~い。
今年度版を制作中の頭の中には、次のグルメターゲットがチラチラしている平山でした。
そのほか車山高原にも行きました~。


好天で眺望が良く、気分も爽快でした!
スポンサーサイト