fc2ブログ

レベルアップを目指して

かねてから、ブログで話題な
私のオムライス。

以前、自宅で作った際は
ソースがイマイチだったので
プロの技を学ぼうと
今回「料理教室」を体験してきました!



2_convert_20120426230326.jpg

1_convert_20120426230305.jpg
▲2つに分かれたキッチンスタジオは
おしゃれな雰囲気!


先生も丁寧に教えてくれ、
肝心なデミグラスソースは
コンソメを入れると
市販の味に一工夫できることが判明!

卵も以前よりフワトロに仕上がり、
1つ1つの作業が勉強になりました!

3_convert_20120426230400.jpg
▲輝く卵!香るデミグラス!!どうよ!!?

今回の技を踏まえて
自宅で実践してみよう!


まだまだ
オムライスを極める道を
突っ走る小倉でした!



スポンサーサイト



魚の中の魚…

久しぶりに沖へ出ました。
誕生日プレゼント用のマダイを釣るために。

釣り場は千葉県太東沖。
ここは鬼門で、かれこれ10年近く船に乗っていて、
2度もグロッキーになったところです。
そして、、、
今回も釣り開始からものの30分でダウン。。

出船中
写真:早々にマダイを釣りあげてエビス顔の飯塚

沖あがりの港にて
写真:すべて出し切ってゲッソリとした飯塚(右)。数時間で5歳老けた

それでも短時間ながらマダイ、ホウボウ、ワカシと立て続けに釣れて、
なんとか形にはなりました。

DSC_0209-0_convert_20120420154721.jpg
美しすぎる天然マダイ


祝いの席で重宝されるマダイ。
マダイの体内に、さらに縁起物が隠れていることを知っていますか?
“鯛の鯛”とよばれるもので、マダイの中にマダイがいます。

たいのたい
見つけたぜぇ~


肩甲骨と烏口骨の部分、胸ビレのところにあるので、
尾頭付きとか、カマ焼きとかを食べる機会があったら探してみて。

たいのたいのたい

“鯛の鯛”は江戸時代の文献に載っているぐらい、
古くからの縁起物らしい。
今年の前半はいいことがなかった。
ご利益を授かりたいものです。







ヒット曲の舞台

福山雅治が歌った「桜坂」は
自宅の近く。
春の陽気に誘われて、ちょっと出かけてきました。

P4080074_convert_20120413220955.jpg
▲道路をまたぐ歩行者専用の橋が
桜坂の特等席です


毎年、いろんなところで見ているのに、
やっぱり桜には癒されますねぇ。

外岡でした。

始まりの季節

先日ようやく東京の桜の開花宣言が出されました。
今年は、昨年より3日、平年よりも5日遅い
開花宣言だったそうです。

ここ数年を振り返ってみると、
この時期にはすでに散ってしまっていたイメージがありますが、
今年は満開の桜の下で
春本番を迎えられそうな予感がしますね。

1_convert_20120405203815.jpg
▲毎年一番始めに目にする地元・新京成薬園台駅周辺の桜

2_convert_20120405203851.jpg
▲夜桜も幻想的です

昨年の今頃、この桜を眺めながら
入社の日を迎えたことを思い出します。
早くも一年が経ち、同じ桜を眺めていると、
ここからまた気を引き締めてがんばろう
という前向きな気持ちになりました。

そして同時に、
今年も花粉という強敵が
早く過ぎ去ってくれることを
誰よりも願っている宮嶋でした。
プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード