fc2ブログ

しらす食べるなら、、、今でしょ!

相模湾のしらす漁の解禁は3月中旬。
本格的に収穫量が多くなるのは、4月中旬以降
という話を聞き、今回はしらすグルメのお話です。

先日、江ノ島に出かけた時に、釜揚げしらすを
ピッツアにのせた「しらすピッツア」を食べてみた。
程よい塩味と磯の香りが広がり、和の味付けが多い
しらすが一気にイタリアンに変身!

IMGP1154_convert_20130423201517.jpg
▲生も釜揚げも両方味わえるのがいい!

また、別の機会に横須賀方面へドライブした時に立ち寄った、
横須賀PA下り線で出会った、生&釜揚げしらすがのった「しらす丼」。
真ん中に鎮座する、うずらの卵が全体をまろやかにまとめてくれました。

今まではお酒のおつまみとして、もっぱら酢醤油で
味わうことが多かったしらすも、調理法や味付けが変わるだけで、
ひと味違ったしらすの新たな一面に出会えました。

旅の目的はやっぱりおいしいもの!
ご当地グルメを探して旅に出かける佐々木でした!
スポンサーサイト



はじめまして

入社して3ヶ月が経ちました、ムラサキと申します。
みなさまよろしくお願いいたします。

さて、アイドマ・スタジオがある四谷ですが、
僕が青春時代を過ごした街でもあります。
奇遇にもここで新生活を始めるのは、なかなか感慨深いものですね。

四谷といえば、疲れたビジネスマンたちが徘徊するコンクリートジャングル。
そんなイメージの人もいるかと思いますが、それは違います。
すっごくかわいい子もいるんです!

それがこの子!

photo2_convert_20130416193503.jpg
▲JR四ツ谷駅近くにある、岡本太郎の作品です

無邪気な表情も、シミひとつないスベスベの肌も高ポイント!
プリーツざっくりの個性的なスカートも似合ってます。しかも全身ではきこなす大胆さ!
レディー・ガガばりのセンスです。
まぁ実際のところは、女の子がどうかもわからないんですけどね。

ともかく、こんなにも心を打つアートがオフィス街にあるのは素晴らしいことですよね。
アートと女の子を見る目は本物だと自負する、ムラサキでした!

くつろぎのひととき

先日、新しくオープンした日帰り温泉施設「箱根湯寮」の
プレス内覧会に参加させていただきました。

「古民家風の里山温泉」をイメージした施設は
まるでひとつの村のようなたたずまい。

なんといっても1番の魅力は、首都圏では最大級となる19室の個室貸切露天風呂。
誰にも気兼ねなく、ゆったりとくつろげる空間を演出してくれます。

blog3.jpg
▲壱の巻「楓」の露天風呂


そして今回は、季節の川魚や野菜を堪能できる
本格的な囲炉裏料理もいただきました。

blog1.jpg
▲囲炉裏コース 土佐3500円(一人前)

blog2.jpg
▲コース内の清流山女魚

炭火で焼いた食材は、どれもがふんわりとした優しい食感に。
レストランだけの利用も可能なのがうれしいです。


ぬくもりと優しさに満ちた“里山”は
祖父母の家に遊びにきたような気持ちにさせてくれました。


次はプライベートで・・・
村山でした。



◇箱根湯寮
→http://www.hakoneyuryo.jp/

桜の花びらたち

花見には、まだ間に合います。

今年は桜の開花が早かったわけですが、
このところ寒いこともあり、まだ咲いています
事務所のある四ツ谷周辺はまだ散っていません。

写真1_補正済300px

蜀咏悄2陬懈ュ」_convert_20130403214315
▲外堀通り(2013年4月1日撮影)


都内の小・中学校の入学式がこれからですが、
少しでも花が散らずに残っていますように・・・。

まだ、花見をしていない
海野でした。

プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード