fc2ブログ

“ブリトー”と出会う


先日、メキシコ料理屋さんに行ってきました。

今回食べたのはコレ!


blog0528.jpg
▲大きな鉄板ブリトー880円


ブリトーとは、柔らかいトルティーヤに、
お肉や豆などの具を包んで焼いたものです。

かく言う私もはじめて食べる“ブリトー”。

ガツン!とくる味かと思えば、意外に薄味で食べやすい・・・。
お店オリジナルのトマトソースとアボカドディップが付いてくるので、
少し飽きたら味を変えながら食べられるのがgood◎

ひと皿で大満足・大満腹の一品でした!


調べてみると薄力粉を使った簡単レシピなどもあるので、
具材をたっぷり入れた自分好みのブリトーを作ろうかと思っている村山でした。

スポンサーサイト



果実酒の作りかた

取材で果実酒を作りました。

正確には先生が作るのを見ていただけですが・・・。
今回はレモン酒とブルーベリー酒を作ってもらいました。

容器とアルコールと氷砂糖、果実があるだけで簡単にできます。

料理はたくさん取材しましたが、
始めて作ってみたいと思ったわけですよね(それほど簡単)。

蜀咏悄1_convert_20130522031608
▲レモン酒が飲めるのは4ヵ月後(撮影:上飯坂真)

6月になったら梅酒を作ると決めた
海野でした。


めざせ!パン職人!!

今回でパン作りも3回目。
パン職人を極めつつある
小倉です。


生地のこね方や発酵の具合など
良し悪しがわかりはじめ、
最近、小麦の声すらきこえるような気がします。


そんな私の新作は「パン・オ・レ」。

牛乳を多く使用した
子供から大人まで人気のパンです。

DSCN3760-0_convert_20130514143629.jpg
▲ふわっとミルクの香りが食欲をそそります。


これまでの成果がでたのか、
今までで1番うまく焼けました。

いい香り!色!!ツヤ!!!

もちろん中はふっくら~。


さらに今回は
これだけじゃ終わらない…!

時間と材料が余ったので
パンを発酵させている間に
もう1品、作ってみました。

DSCN3772-0_convert_20130514143821.jpg
▲マフィン。甘い香りがひろがります。

混ぜて焼くだけなので
簡単にできます。

同時進行で
2品作れるなんて
プロっぽ~い!!






3回目にして、
予想以上にうまくできたもので
ちょっと図に乗りすぎてみました。。。

たまには別の店へ

いつもの“秘密の店”ではなくて
今日はしんみち通りにある『魚然』でランチ。
ココの日替わりランチがイイんです。

おかずがいろいろ入った重箱が2つ。
今日のおかずのメインはエビカツでした。
ほかに刺身やサラダ、煮物などもセットになっています。

オマケにご飯と味噌汁はお替わり自由、
生玉子と味付け海苔は無料サービスなのです。

日替わり2
▲ボリューム満点でお値段は780円。
かなりおトクです


ホントはご飯をお替わりしたかったのですが、
1杯だけでガマン…。

満腹になると眠くなるんですよねぇ、最近は。
若いころは平気だったのに。

年のせいかな…
なんて思う外岡でした。

昭和つながりという事で…

はじめまして、入社2ヶ月目の高橋と申します。
今回初めてブログを書くことになりました。よろしくお願いいたします。

さて、先日の昭和の日には天気も良かったため、
フラワーフェスティバルが開催中の昭和記念公園へ出かけてきました。
暖かくなり日差しも穏やかなこの季節、公園内は花でいっぱい! 
さらに昭和の日は入場無料ということもあり、公園内は人でもいっぱい!

私は今が見頃のチューリップを見に行くことに。
途中の花々にも目を配ってゆっくり歩いていたので、チューリップ畑に着いた頃には夕方になり
少し薄暗くなってしまいましたが、この綺麗さ! 色の鮮やかさに圧倒されました!

チューリップ縮小
▲36品種も品種があることにも驚きです。


チューリップ畑近くの売店で売っているチューリップソフトクリームというものもあったので
興味本位で購入。

ソフト縮小
▲季節限定のチューリップソフト

食べてみると、ほのかにチューリップの香りが漂いフルーティな風味が甘くて美味しくなかなか斬新な味わいでした。

ただ、チューリップを食べたことはないので「チューリップ味って言われてもこんな感じなのかな~!?」 と思いつつも、楽しいひとときを過ごした週末でした。
プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード