fc2ブログ

七夕祭りに向けて

私の住む阿佐ヶ谷の夏を彩る風物詩といえば、
阿佐谷七夕まつり。
今年は8月7日(水)~11日(日)まで開催されます。
また、60回という節目を迎えるそうで、
いつにも増して盛り上がりそうな予感…。

お祭りまではまだ一週間ほどありますが、
夜に商店街を歩いていると、
蒸し暑いなか、一生懸命作品を作っている様子が見られます。

IMGP1493_convert_20130729203940.jpg
▲大きさがハンパない、リラックマ風のクマさんに注目
IMGP1494_convert_20130729204054.jpg
▲涼しそうに泳ぐジンベイザメもいました!

途中経過を楽しみつつ、
今年のお祭りもぜひ行こうと思っている佐々木でした。
スポンサーサイト



夏の夜は「IPA」で乾杯!

毎日暑いッスね~。
出社するだけでヘロヘロになっているムラサキです。
僕は超暑がり(赤ちゃん並み)かつ発汗体質(アメリカ人並み)なので、
この時期はなかなか大変ですが、それでも夏が大好きです。

なぜなら、ビールが美味いから!
例えば仕事終わりの一杯、あの快感なんてヤバすぎます。
クセになりすぎて、30代前半にして痛風になってしまったほどです(笑)。

そんな身体を張ってまで愛しているビールですが、いまハマっている銘柄を紹介したいと思います。
それがこちら!

ipa.jpg
▲デザインもクールなスコットランドの人気銘柄「PUNK IPA」

超ざっくり言うと、ビールの種類には「ラガー」と「エール」があります(他にもあります)。
その違いは製法なんですけど、その話は長くなるので割愛し、ここでは味の傾向について。

日本で一般的に飲まれているのは「ラガー」ですね。
すっきりとした味、キリッとしたノド越しなどが特徴です。
対して「エール」は、ラガーと比べて
・まろやか
・フルーティー
・アルコール度数が高い
ものが“多い”です。あくまでも傾向ですが、まぁ飲めばわかります。

「PUNK IPA」はエールの中でも「インディアン・ペール・エール」というスタイルで、
ホップの苦みとアルコール度数がさらに強烈になっています。
好き嫌いがかなりハッキリする味ですが、見かけたらぜひ、一度試してみて下さい!

IPAはハマる人にはほんとにハマるので、痛風にならない程度にどうぞ(笑)。

ひとり撮影会

先日、久々に一眼レフカメラを持って撮影に行ってきました。

降りたことのない駅へ行こうと思い、
学生時代よく使っていた都営大江戸線でトコトコ。
直感だけで中井駅に降り立ち、気の向くままにウロウロ。
今回は「東京のレトロな風景」をテーマにパシャリ。


pst.jpg
▲錆びが良い感じのPOST

idm.jpg
▲奥には懐かしきブラウン管テレビが

michi.jpg
▲小道ってなんだかワクワクしませんか?


かわいい出会いもありました。


neko-s.jpg
▲カメラ目線ありがとうございます

neko-c.jpg
▲凛々しいお顔のイケニャンコ


思い通りの写真を撮るのは、なかなかに難しいです。。。
ピントが甘かった、もっと光をとり込めれば、と反省点もいろいろ。

“自分らしい”写真を撮るため、勉強中の村山でした。


桜の花びらたち~その後~

猛暑です。
夏ってこんなにも暑かったのかと再認識。

4月のブログで外苑通りの桜並木の写真を掲載しましたが、
これが夏の桜並木です。
桜が咲いていないとあんまり見ることがないですが・・・。
日傘の人が増えました。

蜀咏悄1_convert_20130709141135
▲外堀通り(2013年7月9日撮影)

週末はプールでもと考えている
海野でした。

好きすぎて…part2

ただいま、粘土を勉強中の小倉です。

初心者なので
簡単そうなものからコツコツ制作。

rensyu001_convert_20130702144336.jpg
▲バラとスイーツ。難しそうですが、意外と簡単にできました。

ここまでは練習練習!
ここからが本番です!!

実は…コレが作りたかった!

gunma001_convert_20130702144702.jpg
ぐんまちゃんストラップ~

粘土に絵の具を混ぜて作ったので
色の調整に苦労しましたが、
予想以上の出来上がりに感動

既製品と間違えるほどでは!?


しかし!

よくできすぎて
使うことをためらっています。。。

プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード