fc2ブログ

祭りのあと

桜の時期には、知名度が上がる(と住民は思っている)埼玉県幸手市。
こんにちは、住民の平山です。

我が幸手市が誇る桜の名所“権現堂桜堤”は、自宅から歩いて15分位のところにあります。
桜と菜の花のコラボがひとつのウリで、春はメディアにも登場しますが、花びらが散ると共に、人も注目も“散って”いきます。

写真①
現在の様子…。さみしいィ~

では今の時期、権現堂桜堤はどうなっているのか?

実は権現堂、桜以外の時期にも花まつりを実施しているのです。
6月上旬のこの時期は“あじさいまつり”を開催しております。

写真②
幟もはためく初夏の風

堤は約1キロ程の長さなのですが、その一部に様々な色のあじさいが咲きます。
今のところ花の咲き具合はこんな感じ。

写真③
土手の斜面を彩るあじさい

桜まつりに比べて規模はささやかですが、人混みとは無縁。
自分のペースで観賞できるのが、あじさいまつりの大きなウリです。

写真④
桜の時期もこれくらいの人出だったらなぁ…

秋には、曼珠沙華(彼岸花)まつりも催されます。(その時期にまたご紹介できれば…!)

幸手市の自然“権現堂桜堤”。桜の春だけでなく
季節ごとの花見客で賑わう自慢の権現堂になっておくれ。

いち市民として強く願う今日この頃です。
スポンサーサイト



プロフィール

アイドマ編集室

Author:アイドマ編集室
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード