長岡の花火大会へ行きました
8月2日、新潟で開催された
長岡大花火大会へ行きました。
ポツリポツリと雨が降るあいにくの天気でしたが、
夜空に打ち上がる大輪の花火を眺めていると、
雨なんて少しも気になりません。

電線が邪魔ですが…キレイ!
打ち上げ前にはアナウンスが流れ、
花火の名前やメッセージを読み上げます。
趣向の凝らされたものが多く、
思わず口元が緩んでしまいます。
印象的だったネーミングは
米どころならではの“米百俵の心”、
還暦を迎えた方々が打ち上げる
“見よ!団塊の心意気”、
今が旬“天地人”などなど。
長岡の花火を見るのは今年で3回目なのですが、
高い建物がないので、とにかく空が広い印象を受けます。
そして何と言っても一番の目玉は、
平成17年から続く“復興祈願花火「フェニックス」”。
1.7kmに渡り、スターマインが打ち上げられます。
真っ暗だった空が明るく染まり、圧巻!!

この花火が1.7km続きます
花火大会が終わり、宿へ向かおうとしたら、
長岡市内は大渋滞!
駐車場から出るのでさえ4時間近くかかってしまいました。
…花火大会より長い!!(笑)
何でも今年は過去最多の来場者数だったとか。
高速1000円の影響が出ているようです。
夏を満喫しちゃった入江でした。
長岡大花火大会へ行きました。
ポツリポツリと雨が降るあいにくの天気でしたが、
夜空に打ち上がる大輪の花火を眺めていると、
雨なんて少しも気になりません。

電線が邪魔ですが…キレイ!
打ち上げ前にはアナウンスが流れ、
花火の名前やメッセージを読み上げます。
趣向の凝らされたものが多く、
思わず口元が緩んでしまいます。
印象的だったネーミングは
米どころならではの“米百俵の心”、
還暦を迎えた方々が打ち上げる
“見よ!団塊の心意気”、
今が旬“天地人”などなど。
長岡の花火を見るのは今年で3回目なのですが、
高い建物がないので、とにかく空が広い印象を受けます。
そして何と言っても一番の目玉は、
平成17年から続く“復興祈願花火「フェニックス」”。
1.7kmに渡り、スターマインが打ち上げられます。
真っ暗だった空が明るく染まり、圧巻!!

この花火が1.7km続きます
花火大会が終わり、宿へ向かおうとしたら、
長岡市内は大渋滞!
駐車場から出るのでさえ4時間近くかかってしまいました。
…花火大会より長い!!(笑)
何でも今年は過去最多の来場者数だったとか。
高速1000円の影響が出ているようです。
夏を満喫しちゃった入江でした。
スポンサーサイト