1階から地下に移るんです…
四谷の路地裏にあるイタリアン「四谷Mar(マル)」で不思議な現象に出会いました。

坂の途中にあるため2階に見える部分が1階なんです
Marは会社から歩いて10分ほどの距離にあり、以前から気になっていたお店でした。
気になりながらも足を運んでいませんでしたが…
つい先日、ディナーで社長に連れて行っていただきました!
落ち着いた雰囲気のおしゃれなレストランで、
極薄のピザが絶品でした。(あんなに薄いピザは初めて食べました)
ランチも営業されていると伺ったので、後日、女性陣4名でランチタイムに潜入!!
四谷では、12時半をまわると大抵の飲食店が空き始めるのですが、
Marは空く気配もなく、お店の前で順番待ちです。
そして…順番待ちをしている時に不思議な現象は起こったのです!!
1階の“Mar”から出てきたお客さんが地下1階の姉妹店“TAMAGO”に入っていきます。
1階で注文して地下で食べるの?はたまた、1階と地下ではメニューが違うとか?
勝手な妄想が膨らむばかりです。
10分近く待ち、いよいよ店内へ。
温かな照明が灯るアットホームな店内。
カウンターキッチンから漂うガーリックの香りが食欲をそそりますね。
女性はもちろん、店内には男性グループの姿が多く見られました。
本日のランチメニューは4種類。
その中から「ビーフの赤ワインソースオムライス(900円)」をセレクト。
ランチに付いているスープやサラダが運ばれてきて、
ついにオムライスも登場です。

ジャジャーン!!
…すっごい迫力です。これで普通サイズ
隣の男性がオムライスの大盛りを頼んでいましたが…
2度見してしまう位のボリュームでしたよ。
トロトロ卵と、ワインがほのかに香るソースがおいしいです。
ちなみに、オムライスのソースは日替わりで、
クリーム系や、トマト系もあるのだそうです。
レジで精算を済ませると、小さな紙をもらいました。

…ドリンク引き換えチケット?
さっそくこの紙を持って地下1階の“TAMAGO”に向かいます。
チケットをカウンターで渡すと、コーヒーや紅茶などがセルフサービスでいただけます。
なるほど!それでみんな1階から地下に移って行った訳ですね!

食後にコーヒー。至福の時ですね~
ゆったりとした空間に、ソファやテーブルが配置され、
のんびりとした時間を過ごすことができました。
結構ボリュームがあるので、お腹を空かせて行ってみてください。
お店のHPもありますよ。
一人ではお店に行けないであろう方向音痴の入江でした。
◆ひとこと◆
坂道の多い四谷周辺。
ざっと調べただけで40近くの坂がありました(銀杏坂、幽霊坂、津の守坂、暗闇坂…など)。
そんな街ですから、坂の途中にあるお店も少なくありません。
「Mar」のように、2階に見えるのに実は1階なんてことがあるのです。
これも“坂の街”ならではの不思議な現象ですね!

坂の途中にあるため2階に見える部分が1階なんです
Marは会社から歩いて10分ほどの距離にあり、以前から気になっていたお店でした。
気になりながらも足を運んでいませんでしたが…
つい先日、ディナーで社長に連れて行っていただきました!
落ち着いた雰囲気のおしゃれなレストランで、
極薄のピザが絶品でした。(あんなに薄いピザは初めて食べました)
ランチも営業されていると伺ったので、後日、女性陣4名でランチタイムに潜入!!
四谷では、12時半をまわると大抵の飲食店が空き始めるのですが、
Marは空く気配もなく、お店の前で順番待ちです。
そして…順番待ちをしている時に不思議な現象は起こったのです!!
1階の“Mar”から出てきたお客さんが地下1階の姉妹店“TAMAGO”に入っていきます。
1階で注文して地下で食べるの?はたまた、1階と地下ではメニューが違うとか?
勝手な妄想が膨らむばかりです。
10分近く待ち、いよいよ店内へ。
温かな照明が灯るアットホームな店内。
カウンターキッチンから漂うガーリックの香りが食欲をそそりますね。
女性はもちろん、店内には男性グループの姿が多く見られました。
本日のランチメニューは4種類。
その中から「ビーフの赤ワインソースオムライス(900円)」をセレクト。
ランチに付いているスープやサラダが運ばれてきて、
ついにオムライスも登場です。

ジャジャーン!!
…すっごい迫力です。これで普通サイズ
隣の男性がオムライスの大盛りを頼んでいましたが…
2度見してしまう位のボリュームでしたよ。
トロトロ卵と、ワインがほのかに香るソースがおいしいです。
ちなみに、オムライスのソースは日替わりで、
クリーム系や、トマト系もあるのだそうです。
レジで精算を済ませると、小さな紙をもらいました。

…ドリンク引き換えチケット?
さっそくこの紙を持って地下1階の“TAMAGO”に向かいます。
チケットをカウンターで渡すと、コーヒーや紅茶などがセルフサービスでいただけます。
なるほど!それでみんな1階から地下に移って行った訳ですね!

食後にコーヒー。至福の時ですね~
ゆったりとした空間に、ソファやテーブルが配置され、
のんびりとした時間を過ごすことができました。
結構ボリュームがあるので、お腹を空かせて行ってみてください。
お店のHPもありますよ。
一人ではお店に行けないであろう方向音痴の入江でした。
◆ひとこと◆
坂道の多い四谷周辺。
ざっと調べただけで40近くの坂がありました(銀杏坂、幽霊坂、津の守坂、暗闇坂…など)。
そんな街ですから、坂の途中にあるお店も少なくありません。
「Mar」のように、2階に見えるのに実は1階なんてことがあるのです。
これも“坂の街”ならではの不思議な現象ですね!
スポンサーサイト